

自然派ワイン収集癖が止まらないアリサとミサキがワインについて
ゆるーくお話するポッドキャスト番組「自然派ワイン収集癖」です。
長野県に移住した2人が造り手さんや、ワインに関わっている方に
インタビューをすることも!リスナーの皆さまと一緒にワインについて
学んでいけると嬉しいです。
ゆるーくお話するポッドキャスト番組「自然派ワイン収集癖」です。
長野県に移住した2人が造り手さんや、ワインに関わっている方に
インタビューをすることも!リスナーの皆さまと一緒にワインについて
学んでいけると嬉しいです。

#01 自然派ワイン収集癖はじまります
latest episode
listen on
follow us
on Instagram
who are we?
-
ミサキ
2018年東京から長野県へ移住。 移住してから近所の居酒屋やバーで出されるワインを飲むうちに、ビール党から今ではすっかりワイン党へ。歴史、土壌、造り手の想い、醸造方法、品種、デザインなどワインのいくつもの切り口があることを知っていくことが楽しい。当面の目標は言葉を磨き、文章や音声でワインの魅力をもっといろんな人に広めること。
-
アリサ
2018年大阪から長野県へ移住。 ふと見つけたポッドキャスト番組で自然派ワインの存在を知ったことをきっかけに、ワインが生活の一部に。自然派に限らず、造り手さんの想いに触れられるワインを日々楽しんでいる。ワインを通して自身で感じたことを、番組を通してたくさんの人と共有したいと思っている。ワインのエチケットをデザインするのが夢。
what is
natural wine?
原料となるブドウの栽培から、醸造、瓶詰めにいたるまで
できるだけ人工的な物は使わず造られるワインです(※)。
なるべく自然に近い形でブドウを栽培、醸造することで
野生の酵母を活かしたワイン造りができます。
また、自然派ワインは土地が持つ特徴がワインに表れやすいとも言われており
同じ造り手さんの手にかかってもその年の気候や土壌の状態が、
ワインの味を左右します。
個性的なエチケット(ボトルのラベル)も魅力のひとつです。
※農法や製法によって自然派ワインにも種類があります
contact
質問・感想・リクエストお待ちしています!
